2013年07月24日
富士見高原☆花の里

交通事故で入院されていらしたのに、
なかなかお見舞いに、行けなかった。

相手のいる事故では無かったものの、
ギアの踏み間違いによる、道路からの落下事故

途中の細い木々を、クッションにして、そのまま、
川へと車は滑って落ちて行ったそうです。
命に別状はなく、運良くその一部始終を見ていた人の、
助けを頂き、救急車で病院に搬送されたそうです。
車のエアーバックで、胸を強く打ち、肋骨を骨折。
腕にも、強打の後が、痛々しかったです。
幸いお顔は、傷一つなく、足も大丈夫でありました。
ほっといたしました。

話だけでは、分からなくて、どうしてもお顔を見たかったので、
私の妹と共に、お見舞いに行って、お会いして来ました。

そして!
この時期、どうしても、行きたかった場所がありました。
車を運転していた、我が妹に、頼み込んで、、、、、、。
(私の聖地)へ、、、、。
なん言ったら大げさになりますが、
松本インターから、長野に帰る道とは、反対方面へ、


行ってきました。


大好きな花に、囲まれて写真も沢山撮って来ました。


まだまだ咲き始めと言った感じでしたが、
フレッシュな、百合の花達に、元気をいっぱい頂いて来ました。
花びらは艶やかに、葉っぱは、ツルピカ☆見事でございました。
見頃は、8月下旬まで続きます。



久しぶりに爽やかな高原の風を、全身で感じて来ました。

素敵な影も、味わいました。

どの花に止まっていいのか、
もう、ウキウキッて感じで、忙しないって無いのよね。

もう少しじっとしててね。

これが、精一杯でしたね。


今は、観光客が大勢だけど、
晴れた夜に、月明りで照らされる百合の花も、
きっと美しいだろうなぁ~♪

素敵な画像になったような気がする。
苔むす岩から、百合の花がすっと伸びていたよ。



風に帽子を飛ばされそうになったけど、
高原の風は、どこまでも爽やかで気持ち良かった。
お願いして、ここまで、足を延ばして良かった。
ともちゃん!ありがとう。
私には、どんな薬や、ビタミン剤より、
身体に沁みていく、栄養剤だと思います。
高原の美味しい空気と、
爽やかな優しい風と、
辺り一面の百合の花たち。
最高のひと時でした。

手打ちそばを頂きましょう~♪
『 そば処 花鳥野 』 はなとや。 天ざる 1.300円
奢っちゃいました。

※あらら、セルフで受取りました、お蕎麦でしたが、
テーブルの上に、逆さまに置いてしまってた。

そのまま、

置き換えて、頂きました。


ほくほくとして、甘く、美味しかったです。
あぁ~♪ しあわせだぁ~♪
生きてて良かったぁ~♪

『 信玄ソフト 』
ネーミングだけで、味が想像できちゃう。





あらためて来ることは、なかなかできないからね。
思い切って足を延ばして、良かったです。
ばんざぁーい!

高速道を走る

『 天使の梯子 』 が、見えました。

助手席にいたので、何枚か撮影できました。
とっても、温かな気持ちになりました。

富士見高原リゾート花の里← ここを クリック してね!
この記事へのコメント
Posted by おやきわだ
at 2013年07月24日 07:20

lilymasakoさま
おはようございます!
こちらにいらしたのですね。
回り道したからこそ持てたステキな時間
良かったですね♪
私も観光客のフリして見にいかなくちゃ!
おはようございます!
こちらにいらしたのですね。
回り道したからこそ持てたステキな時間
良かったですね♪
私も観光客のフリして見にいかなくちゃ!
Posted by yoneyama
at 2013年07月24日 07:27

lilyさん
おはようございます。
lilyさんの聖地
素敵ですね~
とってもきれい(●^o^●)
行ってみたくなりました。
おはようございます。
lilyさんの聖地
素敵ですね~
とってもきれい(●^o^●)
行ってみたくなりました。
Posted by myu at 2013年07月24日 08:20
わださん、こんにちは。
粉が振ってあってもいいなぁ~
お餅がトッピングなんて最高ですね。
信玄餅ファンの私です。
ゆり園が、リニューアルで、花の里になっていました。
これから最盛期を迎えます。
咲き始めのイキイキした感じで、
とっても、清々しかったです。
一時間ほどの滞在でした。
いつか、おにぎり持って、一日ゆっくり過ごしたいです。
粉が振ってあってもいいなぁ~
お餅がトッピングなんて最高ですね。
信玄餅ファンの私です。
ゆり園が、リニューアルで、花の里になっていました。
これから最盛期を迎えます。
咲き始めのイキイキした感じで、
とっても、清々しかったです。
一時間ほどの滞在でした。
いつか、おにぎり持って、一日ゆっくり過ごしたいです。
Posted by lilymasako
at 2013年07月24日 15:12

>yoneyama さん、こんにちは。
yoneyama さんの地元でしたね。
百合の花は、まだまだ最盛期はこれから、
ぜひ、行ってご覧になってください。
芝生のグリーンも、キレイです。
空気が、とっても美味しかった。
リフトで、風に吹かれ、とっても気持ち良かった。
(*^^*)ニコニコ ありがとうございます。
yoneyama さんの地元でしたね。
百合の花は、まだまだ最盛期はこれから、
ぜひ、行ってご覧になってください。
芝生のグリーンも、キレイです。
空気が、とっても美味しかった。
リフトで、風に吹かれ、とっても気持ち良かった。
(*^^*)ニコニコ ありがとうございます。
Posted by lilymasako
at 2013年07月24日 15:16

>myu さん、こんにちは。
長野からは、高速で、1時間半位です。
傾斜地を歩くのですが、
いつもより軽やかに、ウォーキングもできます。
これからが、最盛期です。
ぜひ、行かれてご覧になってください。
気持ち良かったですよぉ。
百合の花の中で、
いっぱい記念写真撮って来ました。
(*^^*)ニコニコ ありがとうございます。
長野からは、高速で、1時間半位です。
傾斜地を歩くのですが、
いつもより軽やかに、ウォーキングもできます。
これからが、最盛期です。
ぜひ、行かれてご覧になってください。
気持ち良かったですよぉ。
百合の花の中で、
いっぱい記念写真撮って来ました。
(*^^*)ニコニコ ありがとうございます。
Posted by lilymasako
at 2013年07月24日 15:20

凄い!聖地ですね♪ いっぱい咲いていますね?
いつかは行きたかった場所なのですね?
百合根はホクホクでしたか♪
いつかは行きたかった場所なのですね?
百合根はホクホクでしたか♪
Posted by がんじい
at 2013年07月24日 16:27

>がんじいさん、おはようございます。♪
凄いです、辺り一面百合の花。
一昨年の夏、最終日に行きました。
もう、お花はおしまいで、
数本の花を、アップで撮影してきた。
その、リベンジで、今年は念願叶い、
早い時期に行けました。
元気いっばい頂いて来ましたよ。
ユリ根のてんぷら、
ほくほくして、甘かったです。
(⌒‐⌒) ありがとうございます。
凄いです、辺り一面百合の花。
一昨年の夏、最終日に行きました。
もう、お花はおしまいで、
数本の花を、アップで撮影してきた。
その、リベンジで、今年は念願叶い、
早い時期に行けました。
元気いっばい頂いて来ましたよ。
ユリ根のてんぷら、
ほくほくして、甘かったです。
(⌒‐⌒) ありがとうございます。
Posted by lilymasako
at 2013年07月25日 05:52

百合キレイデスネ~♪
私も群生地に行ってみたいです(*^o^*)
私も群生地に行ってみたいです(*^o^*)
Posted by リアノン at 2013年07月25日 16:46
こんにちは♪
行きたいところに、行けてよかった
見るビタミン剤
心のビタミンはなによりの栄養ですね(^^)v
行きたいところに、行けてよかった
見るビタミン剤
心のビタミンはなによりの栄養ですね(^^)v
Posted by RANI
at 2013年07月25日 17:34

>リアノンさん、おはようございます♪
素晴らしい眺めでした。
ぜひ行って見てください。
来年は白馬岩岳スキー場へ、
百合の花をもとめ、行ってみたいと
思っています。
(⌒‐⌒) ありがとうございます。
素晴らしい眺めでした。
ぜひ行って見てください。
来年は白馬岩岳スキー場へ、
百合の花をもとめ、行ってみたいと
思っています。
(⌒‐⌒) ありがとうございます。
Posted by lilymasako
at 2013年07月26日 06:55

>RANIさん、おはようございます。♪
行っちゃった!(^^;
もう、気持ち一直線です。
行った甲斐がありました。
気持ち良かったぁ、最高の気分でした。
身体に沁みました。
(⌒‐⌒) ありがとうございます。
行っちゃった!(^^;
もう、気持ち一直線です。
行った甲斐がありました。
気持ち良かったぁ、最高の気分でした。
身体に沁みました。
(⌒‐⌒) ありがとうございます。
Posted by lilymasako
at 2013年07月26日 07:02

沢山の百合がかあさんを迎えてくれましたね(*^。^*)
オイラは信玄ソフトに目が行っちゃいました。。。
山梨には結構、提供してる処あって中には
アノ。「信玄餅」そのものがトッピングされてるのもあるんですよ!
凄いたっぷりですね。
かあさんには多く無かったですか?