2013年08月25日

斑尾高原 タングラム ゆり園(お盆の休日④)8/17

diaryご近所の友、Iっ子さんと、5月から、ドライブの約束していたのに、
 私の、度々の入院で、ずっとお流れになっていましたが、
 先日生協でお会いした時、上手い事スケジュールが決まり、
 この日、今年3箇所目のゆり園へ、icon17 で向かう事に。
 高速で黒姫まで行けるので、所要時間は、片道50分ほど、
 ランチ挟んで、5時間でたっぷり愉しめそうです。

 私は晴れ女ですので、お天気も ダイジョーブ ですもんね。icon22
  では、レッツラ GO!

 ホテル・タングラム の駐車場に車を停めて、
 ゆり園に向かいました。icon16

 100万輪のゆり園&ラベンダー園 (ラベンダーは終わっていました。)
 夏山リフト で、タングラムゆり園の頂上を目指します。

 入場料と片道リフト券で、大人1人 1200円でした。icon22

icon22 リフトの眼下には、百合の花が咲いています。
  きれいに整備され、手入れが行き届いておりました。

diary  高原の爽やかな風が、気持ち良かったです。

diary こちらは、ミックスエリアで、色とりどりの百合の花が、
   咲き、見事な風景でした。face05

icon22 咲き終わったゆりの花は、
  カットされていて、殆どの花が、いい状態で今が満開。
  手入れが行き届いていて、気持ちが良かった。
  スタッフの皆さま、ありがとうございます。

diary こちらは、オリエンタルハイブリッド 「ウェルケアルベティ」 ↑

diary 素晴らしい!カサブランカ お姫様。 ↑

diary 白樺林のなか、木洩れ日を浴びた、百合の花たち、
  素敵な景色ですね。face05

diary こちら、ホワイトエリア です。

diary ウォーlilyをさがせ。のコーナーです。icon10
  けして拡大で見ないでください。face05

diary  カサブランカ のそばで、
  真っ直ぐに伸びた、ツユクサが、
  嬉しそうに咲いていました。

diary あれぇ~みっけ。 蝉の抜け殻だね。

diary 山頂でリフトを降りて、ゆり園を歩いて降りてくるのだけど、
  園内は、とっても親切設計で、
  おがくずが敷き詰められていました。
  だから、足元が柔らかくて、やさしいの。
  疲れをあまり感じさせない。
  ルンルン気分で、闊歩して来ました。

diary そして暫く歩いていくと、
  こんな素敵な場所にたどり着きました。

  health タングラム ハッピー・ベル
  ここで、2度、ベルを鳴らすと、
  ハッピーになれるんですって。

  わぁーい、それならば、
  これからの人生、いいこと沢山ありますように。

diary ゆり園の中、
  とても、優しい音色で、ベルの音が鳴り響きました。
  なんだか、とっても幸せな気持ちでした。


health お土産コーナーで、見つけちゃいました。face05

  Rioちゃん、Mioriちゃんに、スプーンです。
  もうじき、お食い初めだものね。icon22


diary icon28 ランチタイムになりました。
  ホテルのバイキングもいいかなぁ~と思いましたが、
  道の駅もありますし、
  少し、下の方に降りてから、良さげなお店に入ろうかな!

  我が友が、良く立ち寄るお店。
  私は、初めてでしたので、

   飯綱町古町428-1   
   レストラン ルック 

diary お店の人気メニュー
   焼きカレー  840円
   
diary こちらは、サラダ・ピザ ふたりで半分づつ頂きました。icon22

diary  こちらの、ミニ氷宇治
  デザートは、地元に戻ってから、
  午後の時間が許す限り、時間調整出来ますので、
  エムウェーブ前の、Tomato&onion で、頂きました。

  百合の花たち、綺麗だったなぁ~♪
  元気をいっぱい、頂いて来ました。icon22

  あぁ~良かった。 face01

  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(6)百合の花