2013年08月27日
Rioちゃんのお食い初め(お盆の休日⑥)8/18

( Rio ちゃんの画像が、掲載されています。)

百日祝い の

8/15 記念写真を、撮りに行きました。



そして、
最終日の日曜日・8/18お家で、お祝いする事になり、
角上魚屋さんに、お祝いの鯛 を、買いに行きました。


塩を振って、グリルで焼きました。
ここで、問題が、、、。

私は、いつも、裏面を焼いてから、表にひっくり返して、
焼くクセがありました。
今のグリルは、なんと両面焼きが出来るのですが、
ついつい裏面を焼いて、表にしたら、もう皮が網に、
くっついておりました。
ベロン~と皮が少し剥けてしまいましたとさ!
あ~ぁ。
そんなわけで、
きれいに焼けたのは、裏面でした。
鯛の尾頭は、左に来るはずなのですが、、、、。
残念。
右向け、右になってしまいました。
それでも、味には代りはございません。
いい塩梅の焼きあがりました。

あしからず、ご了承ください。

もちろん、食べる真似事です。
Rioちゃんが、この先、食べ物には困らないように、
また、元気に、すくすくと育って行きますように。
しっかり、ご飯の食べられる子になってほしいです。
儀式は、Rioさんパパが、執り行いました。

女の子は、家の女性で一番年長者が、行うそうですが、
大婆ちゃんの代わり、長男君が代行です。


・ 紅白のなます(大根と人参)
・ お赤飯
・ カボチャと長芋の煮物
・ ワカメと、カニ缶ほぐしのお澄まし
・ 鯛の御頭つき
Rio さんは、お澄まし汁が、気に入った様子でした。
儀式の後は、鯛を家族皆で頂きました。
美味しかったです。 ほくほくしてました。
好いあんばいで、ございました。