2012年09月14日

母の絵手紙

face02  母から、絵手紙が届きました。
    わぁ~コスモスだぁ。 
    

 star  小さな秋  少し涼しく。

      コスモスはね、優しくて、清々しい花です。

母の絵手紙

diary  
    母は、
    今、健康で過ごせるように、家の近くを、毎日毎日、
    お散歩しているんだそうです。
    
    昨年、父が亡くなり、一周忌の法要も、終えた頃、
    ふと自分が映る写真を見たそうです。

    仕事一筋に、そして、父に寄り添い、
    介護の日々を送って来ました。
    自分の姿、表情を、しみじみ見る事もなく、
    今日に至って居ります。 そんな時、ふと、
    (これが、わたしなの?) と、思ったそうです。
    なんだか、険しい顔をしているって。
    そう感じたそうです。

    家族の為にも、健康で、元気に、そして明るく。
    若々しくありたい。 
    そう思ったそうです。
    それから、毎日のお散歩を、続けているそうです。


                  npo02


    お母さん、少し、涼しくなりましたね。
    また、絵手紙楽しみに、待っています。
    
    私も、元気に頑張るからね。
    また、顔を見せに行きますねぇ。
       


母の絵手紙
diary  先日の、オフ会の時に描きました。
    『 とうがらし 』 の絵に、言葉を入れました。
    母に、贈りたいと思います。 (*^^*)ニコニコ


母の絵手紙
diary  9/12 夕方の空。須坂の八町方面に向かう道で、
    綺麗な、虹を見ました。
face05


同じカテゴリー(母の絵手紙(書))の記事画像
母からの手紙
母の絵手紙
母の絵手紙
お元気ですか!
母の絵手紙
母の誕生日
同じカテゴリー(母の絵手紙(書))の記事
 母からの手紙 (2012-10-09 06:00)
 母の絵手紙 (2012-06-27 13:32)
 母の絵手紙 (2012-05-17 06:00)
 お元気ですか! (2012-04-24 06:00)
 母の絵手紙 (2012-04-19 06:00)
 母の誕生日 (2012-03-20 06:00)

 

この記事へのコメント

lilymasakoさん おはようございます
お母様のお顔立ち 気品があって凛としてらっしゃる♪
いつもながら 優しい絵手紙にもお人柄を
感じます♪
娘さんは いつもお母様の背中を見てるんですね
一生懸命生きてきた人には なぜかしら
潔さがあって 人としてのすばらしさを
いつも教えられます♫
lilymasakoさんにもその素晴らしさを
受け継がれている気がします
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年09月14日 07:37
かあさんの、お母さん哀しい事あったけど新しい生活がスタ-トなんですね。
でも色々考えられて前向きに進もうとしてらっしゃるようで羨ましいです。
我が家のふ~みんは益々、老けてきてます。。。。。
暑いからか散歩もしないし去年買ってあげたスケッチ用具も出番なし(涙)

ありゃ?? 愚痴になっちゃった(ToT)/~~~
Posted by おやきわだ at 2012年09月14日 08:10
お母様は必死にやってこられたのでしょうね?
それで今は、昔を振り返る事ができたのでしょうね?
お疲れ様です♪

絵手紙はお母様がやられていたのですか?
Posted by がんじい at 2012年09月14日 08:20
lilymasakoさん おはようございます^^

お母様 お父様の介護をされながら お仕事もされていたんですか?
介護って大変ですよね。私も祖父の介護していました。
思うようにならないこといっぱいあって 苦労した思いがあります。
でも大好きな祖父のことだから頑張れました。

お母様 歩いているなんて健康的で良いですね。
元気でいてほしいですね。
Posted by まきみ at 2012年09月14日 08:57
lilyさん、こんにちは。

お母様の絵手紙、やさしい雰囲気であったか~い気持ちになりました。
lilyさんの「とうがらし」は絶品ですね!

親子で絵手紙を出し合うなんて、ステキです☆
Posted by miko at 2012年09月14日 10:42
女将さん、こんにちは。♪

甘くて優しい父と、
厳しくてまじめで、真っ直ぐな母。

きっと二人から、いろいろなもの、
頂いて育ててもらったんですね。

母、最近すごく穏やかな顔で居ます。
子供の頃、生意気言って口答えもしてました。

今は、その時の埋め合わせですかね。
まだまだ、長生きしてくれたら、
いっぱいお返ししないと。(汗)

父は母より、10歳年上でした。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月14日 12:21
>わださーん、こんにちは。♪

 また、どんどん、ふーみんさんも、旅のお供で、
 信州いいとこ、沢山連れてって差し上げてください。♪

 スケッチも、ご一緒に、描いてあげて!

 そうですよ、まず、わださんが、絵手紙を描く。
 それが一番ですね。 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月14日 12:25
>がんじいさん、こんにちは。♪

 ありがとうございます。

 母は、(書)が得意なんです。
 お店のお品書とか、ご案内状、席札、
 表彰状など、書いておりました。
 もともとは、調理師で、料理のプロなんです。
 
 私は、母に習ったこともなくて、
 適当なんですよ。(汗)
 
 絵手紙は、本当に最近なんです。
 お道具をプレゼントしたのは、随分前でしたが、
 ようやく、絵を描く気持ちのゆとりが生まれました。

 娘として、すごく、嬉しいんです。 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月14日 12:33
>まきみさん、こんにちは。♪

 母には、10歳上の実姉が、居ります。
 一緒に暮らしておりますので、
 いつも、姉さんを、お供に、手を繋ぎ、
 歩いているんですよ。 (*^^*)ニコニコ

 すると、近所の人達に、
 『金さん、銀さんみたいだね。』 って、
 言われるそうです。
 そう、(*^^*)ニコニコ 話していました。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月14日 12:36
>MIKOさん、こんにちは。♪

 ありがとうございます。 

 母が、こんなに絵が描けるって、
 最近知りまして、驚きでした。
 (書) は, 私なんて真似できない程の、
 さらっと、書いて、素晴らしいんです。

 子供の頃から、字を書く環境にあったみたいです。
 
 沢山の色の、色鉛筆や、スケッチブック、
 ノート類は、良く買って貰いました。
 母の横で、書いていた記憶もあります。

 今、絵手紙の交流が、凄く嬉しくて。
 (*^^*)ニコニコ
 
 母に沢山描いて貰って、ささやかな小誌を、
 作ってあげたいんです。 (夢) なんです。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月14日 12:44
とうがらしのコメントが素晴らしいです。
自分に甘い8484にぴったり、です。

甘い自分に喝!!!!

この言葉、いただきます、です。
Posted by 84848484 at 2012年09月14日 13:18
素敵なコメントが入りましたね!

わたしはいつもそのときに書かないとって思ってましたけど言葉はあとからでもいいんですよね~

お母様とのやりとり、理想です。
私もブログを通して、いろんな人との交流をさせて戴いてますが、絵手紙で繋がれたら嬉しいですね。

コスモス、素敵です!
苦手ですけど、私も描いてみようかな・・
Posted by ぷにまま at 2012年09月14日 13:36
こんにちは。
時期をとらえたお母さんの絵手紙に拍手です。
蕾が入ってバランスがいいな。
散歩を続けていられるようで健康の秘訣ですね。
お母さんが「また来たかね」と言うほど顔を見せて
あげてはいかがでしょうか。
Posted by しのラン at 2012年09月14日 15:54
lilymasakoさんこんばんは^^

お母様 手をつないでお散歩なんて 可愛いですね( ´∀`)

お姉様とも仲が良くていらっしゃっていいですね!
Posted by まきみ at 2012年09月14日 19:24
>8484さん、こんばんは。♪

 食べ物も、甘いの好きなんです。
 そして、自分にも甘いのです。私。
 ドンマイ・ドンマイ
 よしよし、それでいいよ。
 って、元気を出してきました。
 気が付いたら、甘ったれで、
 人にも甘くて、自分にも甘すぎ。

 ここで、喝入れなくちゃって。
 思いました。

 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月14日 21:43
>ぷにままさん、こんばんは。♪

 母からの絵手紙が、葉書入れに、
 どんどん入って、増えています。
 宝物ですね。
 
 ぷにままさんの絵、ステキです。
 私も、スケッチから、一歩進んで、
 いつかは、シンプルな、線で表現したり、
 大胆で、無駄なものを、そぎ落とした
 そんな絵手紙に、近づきたいです。

 今は、モデルを忠実に描きたい自分がいます。
 
 自由に描いてる段階なんです。(汗)
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月14日 21:50
>しのランさん、こんばんは。♪

 母から、沢山のこと、引き出してあげたいんですね。
 今度、絵手紙の展示するときは。
 母の絵手紙も、展示させて頂きたいです。

 嫁いでから、貰った母からの手紙も、
 全部とってあるんですよ。
 宝物なんです。
 もちろん、子供達からの手紙や、絵もです。

 いつの日か。私にも、孫ちゃんが、できましたら、
 絵や、書を一緒に描きたいと思います。

 手前味噌ですが、母の絵、いいですよね。(汗)
 (*^^*)ニコニコ

 ありがとうございます。
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月14日 21:58
>まきみさん、こんばんは。♪

 手をひいてあげて、大きいお婆ちゃんを、
 お散歩しようと、励ましているんですね。
 10歳以上歳が上の、お姉さんなんですよ。

 お互いに、支え合って生きてきた、姉妹なんです。

 (*^^*)ニコニコ

 まきみさん、いつもありがとう。
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月14日 22:04
もう書き込みどころは他のブロガーの皆様が押さえてくださっているので、ワタクシコメントする事ないな〜・・・と思いつつ・・・

亡くなられたお父様はとお母様は10歳違いだったのですね?
我が家はなんと、親子三代1歳年下の旦那なんですよ、ゼロがいらない〜・・・って(笑)
・・・そういえば、このことは以前コメントでも書きましたね。
ツッコミどころ・・・外してしましました~^^;
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年09月14日 23:28
lilymasakoさん、おはようございます^ロ^;

素敵な親子関係だな〜(*´∀`*)

お母様も書が得意でお料理も上手なんでmasakoさんも上手なんですね(*^_^*)

ほのぼのとした絵手紙で癒されています(^^)v

オフ会の二日目の絵手紙教室も参加したかったけど残念です

皆さん素敵な絵手紙が出来上がりましたね(*^_^*)
Posted by mickey at 2012年09月15日 06:11
lilyさ~ん
こんどおかあさまと一緒においでください

お二人にプレゼントさせてください

神様がくれたフェイシャルです

受けた方皆さましあわせになりますよ~♪


・・・にしても
見事な虹です

幸せいただきました^^
Posted by RANIRANI at 2012年09月15日 07:07
>タ・まごさん、こんにちは。♪

 返信、遅れました。 (汗)

 我娘も、金の草鞋で、旦那様と出会いましたよ。
 
 私の実家は、三代婿さんです。
 タ・まごさんと同じ、二人姉妹。
 うちは妹が。、跡を取ってくれたのでした。
 
 タ・まごさんの立場は、
 本来あるべきはずの、私の立ち位置です。
 
 いろいろな思いで、見守っております。
 (*^^*)V
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月16日 16:27
>mickeyさん、こんにちは。♪

 皆さんと、描いた時の絵手紙です。
 そのままでしたので、言葉を入れました。
 また、次回オフ会で、ご一緒に絵手紙描きたいですね。
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月16日 16:36
>RANIさん、こんにちは。♪

 有難いお言葉を、ありがとうございます。
 母をいろいろな所に、連れて行ってあげたいです。
 今回。、会社の研修で、出かけていますが、
 私達姉妹は、一緒に仕事しています。
 一泊の慰安旅行となりましたが。
 実は、私と、妹に、お餞別で、
 おこずかいを、持たせてくれたんです。
 妹から手渡されました。
 そういう母なんです。(汗)

 素晴らしく、立派な虹でした。
 心に、ぐっときました。
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年09月16日 16:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。