2012年04月24日

お元気ですか!

face02  母から、またまた嬉しい、絵手紙が届きました。face02icon22
    
   正子様    
        暖かくなり、
       百花繚乱の候
       お元気ですか!
 
                     母より

お元気ですか!
diary  あなたの娘も、はじけてます。(汗)

お元気ですか!
diary  お母さん! 
    庭のムスカリ 咲きましたね。
    私が結婚した日、5/3 あの頃、父がこさえた庭。   
    道路に沿って、一面の芝桜がきれいに咲いていましたね。


お元気ですか!

diary   我が家のムスカリも、うちの姑様が、株分けして、
    庭のあちこち、広げてくれたので、
    今を盛りに、綺麗に咲いてますよ。
face02icon22

お元気ですか!

diary  母へ
     先日、道祖神のペンダント見つけたよ。
     何となく、お父さん、お母さんの2人を感じられて、
     お守りにしています。

     裏書にはね、

     『 二人の行く道に 幸せあれ 』 って、
     書いてありました。




同じカテゴリー(母の絵手紙(書))の記事画像
母からの手紙
母の絵手紙
母の絵手紙
母の絵手紙
母の絵手紙
母の誕生日
同じカテゴリー(母の絵手紙(書))の記事
 母からの手紙 (2012-10-09 06:00)
 母の絵手紙 (2012-09-14 06:00)
 母の絵手紙 (2012-06-27 13:32)
 母の絵手紙 (2012-05-17 06:00)
 母の絵手紙 (2012-04-19 06:00)
 母の誕生日 (2012-03-20 06:00)

 

この記事へのコメント

lilymasakoさん おはようございます^^

ムスカリ綺麗ですね。
いいな。

お母様の絵手紙も 春を感じさせてくれる^^
お二人ともお上手ですね。
Posted by まきみまきみ at 2012年04月24日 07:05
昨日伺いましたが、また機会を見て伺います。

お母さんの暖かさが伝わる絵手紙最高です。
ムスカリの青さに元気がもらえます。
Posted by しのラン at 2012年04月24日 13:35
>まきみさん、いつもありがとう。

 ムスカリ、群衆になって、一段ときれいな紫。
 顔を近づけてみると、良く出来ているなぁ。
 花の造りに、感動です。
 
 花の精のなったつもりで、(汗)
 近づいて撮影しました。 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年04月24日 17:10
>しのランさん、ありがとうございます。

 昨日、お見えになられたのですか! 
 すみません。
 午後は、四季の、経理をしに、2時過ぎに、
 出張しましたが、気がつきませんでした。
 
 昨日は、切り絵工房の、克さんの体験教室が、
 ありましたが、
 切り絵を体験して頂いたのでしょうか。

 ありがとうございます。

 本拠地から、高速をくぐると、近いんです。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年04月24日 17:15
lilymasakoさん こんばんは~
親と子供は お互いに想いやって
いるのですよねぇ~♫
離れていてもいつも自分のことより
我が子供のことが気がかりなんだよね
この世の中では かけがえのない存在♫
ありがたいことですね
美しい思いやりに思わずじ~ぃんと
胸にこみ上げるものがいっぱいに
なりました
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年04月24日 17:54
百花繚乱・・・いい言葉ですね

おかあさまとの絆のえてがみ、

しゃんしゃんと鈴の音が聞こえてきそうなムスカリ

かわいい道祖神・・・

癒されます。


私のブログもコメ欄ができました。

ピンボケの写真ですが、よかったらのぞいてくださいませ。
Posted by 「国分寺近くの小さな塾」ほんわか at 2012年04月24日 20:02
またまた、皆様と違うところに反応してしまいました〜♪
lilyさんの結婚記念日は5/3なのですね!
ワタクシは9/3でございます^o^
誕生日の18つながりに続いて、結婚記念日もつながってるとは!
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年04月24日 22:04
>女将さん、お早うございます。

 父と母、父が10歳年上でしたから、
 凄く子煩悩な父でしたが、
 母が必死で、ついてきた感じ。
 社交的な父、楽しい事が大好きで、
 仲間を大事にして、優しい父でした。

 バランスよく、母が厳しく私達姉妹を、
 しつけてくれたのだと思います。
 
 母の肩に手を添えた、旅の写真が、
 沢山ありました。(*^^*)ニコニコ

 長女が、お嫁に来ちゃったんです。(汗)
 ああ無情。21歳、若かったんですね。
 
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年04月25日 08:43
>ほんわかさん、ありがとうございます。

 どう、コメントしたらいいかなぁ。と
 思いながら、時々訪問しています。

 ネギ坊主の絵、素敵でした。

 『国分寺近くの小さな塾』の、
 私も、ブログ塾生で居て、よろしいですか!
 もう、頭は固くなりましたが、
 学ぶ心は、これからも持ち続けたいです。

 長野の子供達にも、ほんわかさんのブログ、
 見てほしいなぁ。

 コメ欄、ありがとうございます。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年04月25日 08:49
>タ・まごさん、お早うございます。

 繋がってますねぇ。嬉しいです。

 3日ですね。 (*^^*)ニコニコ

 30ん年前の、ゴールデンウイーク。
 一番旅費が高い時期、ハネムーン。
 私、5月は、集中的にアニバーサリー。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年04月25日 08:52
あぁ〜、ワタクシとしたことが(笑)
記念日つながりにばかり頭が行ってしまって、タイトルにツッコミ入れるの忘れました〜〜

故・清水由貴子の歌? それとも井上陽水のセフィーロのCM?
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年04月25日 22:10
>タ・まごさん、お早うございます。

 ♪♪♪ ピンポーン。 清水由貴子

 お元気ですか しあわせですか
 お返事ください 気にしています
 夜ふかしぐせは いけないのです
 若さがどんどん なくなるのです

 私にとって あなたは とても
 とても大事な人ですから
 お願いです お願いです お元気で
 そしてまた、逢いに来てくださーい。

 でーす。(*^^*)V

 あーぁ、昔の歌って、いいですね。
 
 みなさん、お元気ですかぁ! 陽水も。
 
 
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年04月26日 08:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。