2012年05月11日

野尻湖のヒメマス

face02  釣 り人 ・ 竹さんから、嬉しいicon27 お届け物。  
    今回のお魚は、
  『 野尻湖のヒメマス 』 でありました。
face02icon22

    かなりの、べっぴんさんであります。  
    お美しいお顔をしておりますでしょ。
   

diary  焼く前に、まずはいつものお決まりで、
    一枚描いてみました。
    尻尾も、欲しかったので、もう一枚繋げましたぁ。
diary  こちらが、モデルの 『 ヒメマス6 』  選り抜きの6尾であります。
何と、10尾頂きました。 わぉ~!
diary  この子が、センターを務めますface05icon22
diary  描いたら、少しふっくらしちゃったもようicon10
     描いてる人に、どうやら、似てしまったようだわ。
diary  この日私は、コカ・コーラが、飲みたかったのだぁ。face02

diary  『 焼いたとこは、描くの難しいだろう!』 という、
     家族の声に、発奮。  たまには挑戦してみようか!
     やっぱり、へたくそ。 だめだこりゃ。icon10


diary  息子が、お酒を買ってきた。
     なぜか、 『 七笑 』 

     この箱、なぜか、( 酒 ) の字が、たくさん書かれれる。
     折角のお手本だから、真似てみようかな。
     いろいろな書体でありますなぁ。


    
diary  酒のつく、〇〇酒って、いくつ言えるかなぁ! そうさねぇ。
 

      祝い酒
      にごり酒
      やけ酒
      悲しい酒
      はしご酒
      ほろ酔い酒
      地酒
      きき酒    
  一応 7つ、書いてみた。

        
   npo02 そして、うちの家族に、これ飲んだら、7回笑っちゃう?
      って聞いたら、
      あは、あはあは、あははの、ははは、あは、あは、あは。   
      7回、笑って見せてくれました。
      
      さすがの、芸人根性だ。    


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)絵手紙

2012年05月10日

戸隠蕎麦

face02  山が呼んでいた。     
     爽やかな高原、icon01 いいお天気でした。
     真っ青な空に、icon02 白い雲。
     お山のウグイスも、美しい歌声で、出迎えてくれた。

     お昼時は、どこの蕎麦屋さんも、
     順番待ちのお客さんが、店の外にあふれてる。
     なので ( 鏡池 ) を散策してから、お昼としよう!

                    npo02

     戸隠・中社近くの 『 しなの屋 』 さん、私はいつもここ。
     美味しい ( 蕎麦だんご ) と、蕎麦茶で迎えてくれる。 
     

diary ちょっと奮発して、スペシャルな、天ぷら蕎麦セットにした。icon22
     今が旬な山菜の天ぷら。
     やっぱり、人様に揚げて頂く天ぷらは、バツグンだ。
     蕎麦も最高だよ。 つゆも好みの味。 icon22

diary  お昼を過ぎたあたり、中社前の広場。

diary  『 しなの屋 』 さんに、飾らていた  ( 水芭蕉の絵 ) 
      素敵じゃあーりませんか!
 face05
diary  お腹いっぱ~い。 と、外に出て、
      庭の植え込み、足元をふと見たら、
      カタクリの花。 可愛く咲いていました。
diary   そして、忘れちゃいませんよ。
      こちらに来たら、これ、これ、これ。


       蕎麦ソフトでぇーす。

      蕎麦の風味爽やかに、美味しく頂きました。icon22

                           
                   npo02


diary 今日の、おつまみに、
   『 ホタルイカ 』 早速一枚描いてみました。 icon22
     
   ぷるんぷるんの、新鮮なホタルイカだったけど、
   中から、ふたつ、イケメン君と、美女を選出。
   描いてみたら、何となく、
   くたびれた中年夫婦に、見えたんだよね。icon10

  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(15)食いしん坊

2012年05月09日

戸隠・鏡池

face02  毎日眺める山々~ 高原にいらっしゃ~い!  ♪♪♪  
     と、呼ばれるままに、車を走らせた。icon17icon10
     気持ち良かったなぁ。 face05
     毎年訪ねる、 icon12  戸隠の 『 鏡池 』 icon12
     山の鶯の声に、逢いに来たよ。 

diary  爽やかな icon01五月晴れ。 風もやさしい。
diary  あたたかな、陽射しも、まだ柔らかい感じ。
     上着もいらなかったよ。
     

diary   この池の周り、歩いてみようよ! と我が友。
     水芭蕉にも、逢えるよ。 

     いつもはね、
     池の傍まで、歩いて行って、trip02 撮影したら、
     (また来るね。) と、ご挨拶。
     この日は、何だか、歩けそうな、軽やかな気持ちだったの。
     そうは言っても、20分のコースだからね。 icon10
     ダイジョウブだよ。 face02icon22

     しばらく、てくてくと歩いていたら、
     可愛い、藤色の花が、出迎えてくれたの。face05
     こんな、すてきな色の花。 はじめて見た。 
     (あなたのお名前は?)
      
diary たぶんね、 『 菊咲一華 』 キ ク ザ キ イ チ ゲ ・ 
   だと、思うんだけど
、、、face06
   皆さん、ご存知でしたら、この花の名前教えてくださ~い。 

diary  沢山咲いていました。icon22
     その先を、進んでいくと、 花の色が、白くなっていたよ。
diary  そして、小川のせせらぎが、聞こえてきたら、
     水芭蕉が咲いていました。  わくわくしましたね。
diary  まだ、咲き始めでしたから、見ごろは、もう少し先かな!
     まだまだ、楽しめますよ。

diary  今回、すてきな出逢い。 初めて見る花です。face05
     もしかして、
     ユリ科の、多年草。
     深 山 延 齢 草 ( ミヤマエン レイソウ ) 
ではないでしょうか!

diary  小さくて、かわいい花、葉っぱの中央から、
     にょきっと、顔を出してる。 

diary   また来ますねぇ! ありがとう。

diary  鏡池を、ぐるっと一周して、本日のウォーキング、おしまいです。
     心地よい汗が、滲みましたが、
     爽やかな風が、それを、優しくぬぐってくれました。


diary  これは、おまけの一枚。
     思いがけない、記念の
trip02 撮れました。icon22



diary  感動醒めやまぬうちにと、 絵手紙描きました。

       health  戸隠旅紀行・美味しいもの編に続くdiary  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)絵手紙

2012年05月08日

秘密の花園2012

face02 ゴールデンウイーク になると、毎年訪れる場所があるんです。
   今年は、どうだろうか、もう会えないんじゃないかな。
   何はともあれ、行ってみようじゃないか!icon16icon17
   そこは、そんなに、深い森の中ではありません。
   家から、15分位の所。 秘密の花園だから、face06内緒ね。

diary こちら、森の番人・静かなるドン。
    『 おじさん、また来たよ。』  
    ちょっと、ご挨拶してから、山道を進む。
diary face05 あったぁ。 咲いてる、咲いてる。
    私の大好きな、ばいもちゃん。 (貝母)バイモ と書く。
    別名・編笠百合・あみがさゆり という。
    細い葉っぱで、先端が巻きひげ状で、花の形が釣鐘に似てる。
    
    花言葉は、『謙虚な心』

diary このあたり、猪が、出るらしく、電撃線の柵がしてあり、
    傍まで行けなかったので、trip02 望遠で撮影。

diary 足元に、2本見つけたface05
diary こちらは、一輪草。 小さくて可憐な花。
diary  帰り道、菜の花畑がありました。
    黄色い菜の花。元気いっぱい。

diary  こちらは、我が家のキッチンの窓辺。 
     窓の外は、赤い椿の花達が、第九を合唱しています。♪♪♪
     そんな感じに、賑やかに、楽しそうに咲いてます。
     バイモちゃん、暫く、あなたが主役よ。

     この、葉っぱのクルンクルンはね、
     花の丈が伸びて、群衆になると、
     それぞれが、支え合う様に、
     手を繋いでいる様に、絡まるんだよ。
     ほんと、助け合って、けなげに生きている様なの。
   

health   好きです。 貝母ちゃん、
         今年もあなたに会えて嬉しいわ!   


  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(22)出逢い

2012年05月07日

のんびり~のびのび

face02  それは、突然やってきた。
    先日の事ですが、
    主人が、お泊りで出掛けたので! 
   icon12 ラッキー! チャンス到来。icon12   
    最近、肩が痛い。という娘と、
    のんびり、温泉に浸かりたかった母と、
    娘の旦那様の、3人で。
    夜ご飯つき、温泉ひとっぷろ企画。


     集合は7時。仕事が終わって、icon16
    家に戻って、家族の夕飯の支度。
    この日は、タラの芽を頂戴していたので、
    早速(天ぷら) にしてぇ。あとは、大根サラダ。
    後は、婆ちゃんをよろしくね。と長男に託して。icon16icon17

diary 私の所は、温泉は、すぐご近所にもある。
   ここから、30分圏内にも、沢山の温泉があり。
   どこにだって、すぐ行けちゃう。 しあわせだぁ。
   今回は、小布施温泉を、めざそう!

   まずは、腹ごしらえ。 がっつりゆこう! で、
   インター近くの、銭形にした。 
   食べたかったんだぁ。 icon28 カツカレー

diary  娘は、とってもスペシャルな、海鮮丼。  
    旦那様の(ま)さんの画像は、撮り忘れた。icon10
    
                     health

     おぶせ温泉。 前回は、あけびの湯だったから、
     この日は、穴観音の温泉にしました。
     けっこう、ゆったりと、まったりと、
     露天風呂も味わった。

     マッサージ機にかかり、100円で、たっぷり。
     そして、いつもの、白い瓶牛乳。
     いつもは、腰に手を当て、ぐぐぐいっと飲む。
     この日は、マッサージ機で、飲んだ。

                  health

     そしたら、そしたら、
     温泉のギャラリーに、絵画が展示されてたんですよ。

diary  雪景色が、あたたかい。
diary 自分へのメッセージ。 このような形で、出逢うんだよね。
     仲良く、やって行きなさいねって。     

diary こちらも、絶対行きたいね。icon22

   health 『 お母さん、またお願いね。』 おやすみなさーい。 
   
      近くにある、二人の住まいに、送り届け、
      まだ、ぽかぽかしたまま、家に帰りました。

        


Posted by lilymasako at 06:00Comments(12)出逢い

2012年05月06日

山のタラの芽

face02 icon12  山のタラの芽 icon12 頂戴しましたicon22
  
   わおぉ、嬉しい~ 今年の初物でぇーす。

   しかも、路地物じゃなくて、山の、山のタラの芽 なんですよぉ。
   いつも、頂く爺っちゃまに、感謝です。


diary  先日、 絵手紙体験教室 で、出逢った
      『 ゆーちゃん、ママ 』 (ひ) さんの、言葉。
   
 health 息子よ、苺狩りに行こうじゃないか!
 
    この言葉が、頭から離れません。
しっかり、私のツボに、ハマりました

diary こちらが、本日のモデルさんです。

diary  やはり、初物は、天ぷらで、頂きました。    
     夜のウォーキングを始めた、娘夫婦が、
     我が家・給水ポイントに、
     やってまいりましたので、食べていけました。


diary  今回、美味しいお醤油を、頂戴しておりましたので、
     つけ醤油で、頂きました。
     大根おろしが、欲しかったところです、、face06

diary   『 あなん谷 』 というお醤油、     
     甘味があって、薄口で、しかも旨い!
     お魚・お刺身好きの我が家にと、先日icon27頂戴しました。

  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(12)絵手紙

2012年05月05日

こいのぼり

face02 (子供の日)って、お祝いを したこともないけど。
   GWの計画を立てる時、意外と高速道路が、空いていたりする。
   なんでか、
   子供の日イベントが、近隣の地域であったりするので、
   人の流れが、何となく分かれる。
   子供が、小さかった頃、良く5/5 お出かけしたものだ。
   今は、人生、中休みの時。
   家族に、現在大人しかいないのであります。face06
   いまさら、夫婦で、お出かけも似合わないし。
   職場も一緒だから、上司とは、離れて居たかったりする。

    『 業務命令も、お断りであるぞ。』  face03
     

diary 屋根よりは、低い、こいのぼり。

diary  一枚 描いてみました。icon22

health 『 私だって、子供だもん 』

   元気な親の元。
 
     子供なんだもーん!  と、つぶやいてみた
face06

    ※タ・まごさん、ゴメンナサイ。 つい、たまちゃん。って、
     このネコちゃん、みたら、ついタマちゃんって、書いちゃったのface06  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(17)絵手紙

2012年05月04日

イワナと、ハマグリ

face02  鮮魚センターに、お買いもの。

    この賑やかな雰囲気が、大好き。
    お魚好きが、集まっているんだ。 と、
    思うと、また嬉しい。

    昔は、安かったんだけどなぁ!  の、 ( 銀だら ) と、

    ( 甘塩の銀しゃけ ) を、味噌漬け用 に、買いました。icon22


diary  どうしても、外せなかった。 (岩魚)

    買っちゃったicon10

    絵を描いてから、 主人に食してもらう。


diary  ね、綺麗でしょ! 


diary  ハマグリは、お吸い物にしました。icon22

     あ! いけない。 trip02 撮るの忘れちゃったぁicon10

     うちの、板長さん、だまって食してましたので、
     お吸い物の味は( 合格 )だったようです。icon22  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(12)絵手紙

2012年05月03日

隠れ助屋・黒ラーメン

face02 お魚大好き一家ですが、
   このところ、買い物に行く時間がなくて、
   家の、板長 きどりさん(主人ですが)icon10
   買い出しに、お供しました。
   いつもの 『 角上 』 さんです。icon22

   買い物すんで、お腹が、icon21 グー♪♪♪ と、相成りまして。

   いつもの『 隠れ助屋 』 さん。

    主人は、赤ラーメンに、煮玉子。
    私は、 黒ラーメンに、キャベツのトッピング。



diary  高菜と紅ショウガのせて。


diary  私の大好きな 『 山のキャンバス 』
    昨日の表情。


diary  優しい色合いですよね。 
               とても、癒されます。


diary  午後のひととき、ふらっと立ち寄りましたが、
    なんと、市外 ナンバー の車も、、。
    先客さんが、いらっしゃいました
icon10

    trip02 私と同じく撮影されていました。
    そうですよね! 綺麗ですものね。face02
    なんか、嬉しいなぁ。とっても


diary  こちらは、我が家のもみじ。    

    秋でもないのに、、、♪♪♪
    人恋しくて~
    寂しくて~  なんてメロディーありました。

    そうなんです。 
    秋でもないのに、(もみじ)が紅いんです



    30 ん年前の、5/3 結婚しました。 
    今日が、私の~♪ 結婚記念日ですぅ。♪    
    たぶん、主人は、しらばっくれてますよ。 きっと。  
    自称、ワイルドですから?  

 
diary  気が付いたら、30.000 ? face05
     昨日、その瞬間に、立ち会えました。   

                     health


diary  うさちゃんの、傘のなってる、もみじも、
     こんなに、葉を赤く広げていました。

diary  こちらが、普通のもみじ、グリーンが、キラキラしてる。

diary 山の、新緑がとても綺麗です。

  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(21)食いしん坊

2012年05月02日

我が家のお花見イベント

face02 最近みんな仕事で、疲れぎみなんだけど、
   娘夫婦と、長男君とカノジョさんペアと、飲み会を企画。
   会場を抑えるのを、娘から頼まれた主人と、
   車での送り迎えを、頼まれた母も、

   この企画に、急遽参戦。face05

  ( やきとり・やっさん ) に、行って来ました。icon22

   どれも、これもに、特製ニンニクだれをつけて、
   焼きたてを、熱熱で、頂けるなんて、
   最高ですね。

   いやぁ、大食漢の我がチーム、食べるに食べて、
   焼き鳥屋さんにしては、凄いお会計でした。icon10

   二次会は、自宅カラオケ icon26 という事で、
   酔いよい気分の我が家族。

   娘(姉ちゃん)が、長男君(弟)の友達に電話して、
   家においでよ!

   どうせなら、賑やかがいっか。face02 お花見シーズンだしね。 
   まあまあ、途中のコンビニで、食料・ドリンク買い足して。
   総勢 8 名の、カラオケ大会と、なっちゃったicon10


diary  実は、これ、真似っこ・サルっこ。
   梅酒の瓶のラベルなの。 face06
             ※ 大分県・老松酒造・樽熟梅酒・天空の月  

   それを、満開の桜にたとえちゃった。icon10



      あしからず、、、、、。 ご了承くださいませ。face06  

    ※ ちなみに、私が、この日歌った曲。♪♪♪

      ブルー      
      かもめがとんだ日
      春なのに
      帰って来いよ
      ハナミズキ
      ロマンスの神様
      天城越え
      夏祭り
      また君に恋してる


      そんくらいかな。

      テーブルには、母が絵を描いて来た、お酒。
      にごり酒や、焼酎。
      それに、ロシア土産のウッカが、登場してた。

      皆の18番知ってる娘が、順番にリクエスト入れてたから。
      全員で、どんだけ歌ったのかなぁ。
      どんな家族なんでしょう。

      11 時も近くなった頃、
      『♪ 賑やかで、眠れないから、来てみたよ。』face02 と姑様登場。
      
      88歳。『 夫婦春秋 』 詩吟で鍛えた喉、
      とても澄んで、よくとおる声で、熱唱!
      最後の歌詞。…お前! を、皆でご一緒して歌う。
      1 曲 熱唱したら、予約曲が、まだわんさか入っており、
      しばらく順番が来ない。 とみて、
      お部屋に退散して行かれました。
      
      私も12時になったので、そおっと 2 階へ、、オヤスミナサイ face06
  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(18)家族

2012年05月01日

いつも心に

face02 エクスランド 四季 で、絵手紙体験教室の時、
   スタッフの、Mちゃんが、持ってきてくれた icon01 『 太陽 』
   笑顔の太陽 であります。face02
   『 これ、どうですか! lilyさんの太陽ですね。』   
   そうねぇ、いいモデルだわぁ!face05 
   で、早速描いてみました。icon22


diary 『 いつも心に! 』 だね。 (*^^*)ニコニコ
diary  いろんな角度で、表情も変わるよね。
diary  半眼で、世の中も薄目で見ていてくれるね。   

                  health

     この太陽さんを、見ていたら、頭ン中で、
     懐かしいメロディが流れてきた。

     やっぱり、歌が好き。
    
     昔より、体格が良くなった分、高音 ♪ が出るようになった。face02
     (肥えたからだ。)と主人には、笑われているが、
     実は、本人かなり嬉しい。
     昔は、ずっと、アルト だったから。face06
     

                  npo02


    diary 合唱曲  『 風になりたい 』  

         風になりたい  風になりたい
         南の国の 風になりたい
         丘のふもとの 細道に
         野バラの花を 咲かせたい
         牧場で草を食べている
         ひつじの群れを たずねたい
         たずねたい  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(16)絵手紙