2012年03月27日

ちっちゃな庭園

face02  自分が、もしも ( おやゆび姫 ) になったらって、想像する。face06

    icon23 はい。 親指オバサンで、良いですぅ。face02icon22
    この、人参の葉っぱの、そびえ立つ庭 を、
    歩いてみたいなぁ! って、ぼーと考えてた。

    白いお皿に乗せてみたら、 あらぁ~素敵じゃなぃ!


diary ちょっと、顔を近づけてみたの。
    手のひらに乗せて、下から見上げたら、 『天空の城』 ならぬ、
    ( ちょっとした庭園 ) のようでもある。


diary  そして、私の好きな(影)が、良い感じに映るんだ。

     最近。 こんな、小さな世界に憧れるんだよね
     小さな人形も、探してみたい。face06

     ジオラマミニ庭園ミニチュアティンカーベル人形の世界 
     今年の テーマ が、見えて来たような気がする。face06



diary  こちらは、昨日の雪で覆われた、葉牡丹。   
   icon28 いちごミルクの(フラッペ)みたいだね。  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)絵手紙

2012年03月27日

絵手紙倶楽部(3月定例会)

face02  絵手紙仲間の定例会 が、ありました。

    毎月1 回、地区の公民館に集まります。
    
    一番年少の私も、お嫁に来て早30ん年。
    現在、会員は、7名。
    ( 絵手紙倶楽部 ) を始めて、10ん年。
    絵手紙の、お道具も一新して、
    新たな気持ちで、筆を持ちました。icon22


face02 仲間があればこそ、続けられる楽しみですよね。

diary 大きく開いた ( ふきのとう ) 柔らかで、ふんわりしてる。


face02 待ちに待った、春の香り。 苦みが嬉しい、大人の味わいです。

diary  本日は、( ふきのとう ) を、皆で描きました。

diary もう一枚。カイワレ大根、一本づつ丁寧に、描いてみましたface02


diary ちょっと、根を詰めて描いたので、一休みのお茶の時間。
    春の葉物のお浸しです。



diary 額に入れてtrip02 記念撮影ですicon22

  


Posted by lilymasako at 06:00Comments(10)絵手紙

2012年03月27日

青梗菜

face02 スパーの店頭にも、(青梗菜)・ちんげんさい が、
   沢山積まれるようになってきた。
   いろいろな料理に使えて、重宝する野菜です。
   マイブームは、青梗菜と、 薄あげと、絹ごし豆腐 の味噌汁かな。


diary  色白で、きれいな バディ
diary  青梗菜は、食感がいい。 中華に合いますね。

diary 蟹かまを ほぐして、豆腐も入れ、白湯風の塩味あんかけです。


diary  味噌汁にも、青梗菜、お豆腐とわかめです。  


Posted by lilymasako at 05:00Comments(4)絵手紙