2013年05月16日
珈琲物語

形から入る私。
珈琲を美味しく味わい、愉しむために!
こんな美しい器具を、get しました。

でも、
まだ、珈琲豆を購入しなくて、眺めているだけ。
いくらなんでも、そろそろ準備しましょう~♪
HARIO
ハリオ式珈琲
透過抽出法:ネル式
Drip Pot Woodneck
ドリップポット・ウッドネック
実用容量
Practical Capacity
480ml
3~4 杯用
For 3~4 Cups


2013年05月16日
おお~美しき夕空
5/15 夕方6時頃
撮影。

美しき夕空。
説明はいりませんね。
最近、感覚で生きる人が、
頭ン中でいろいろ考える事が多く、
自分らしさを失いそうでした。
そんな時、昨日の私の大空は、
言葉もなく、そこに存在しながら、何かをくみ取りなさい。
そう私に示しているようでありました。
イカロスになろう~♪
勇気ひとつを友にして!







時間にしたら、きっと5分位だったでしょうか。
車を農道に停めて、運転席の窓をあけて、
西の空をしばらく見つめておりました。
いつも、私と道連れの
器械オンチなので、機能をフルに使いこなせてませんが、
皆さんにもお見せしたかったです。
とっても、素晴らしい夕空でございました。



説明はいりませんね。
最近、感覚で生きる人が、
頭ン中でいろいろ考える事が多く、
自分らしさを失いそうでした。

そんな時、昨日の私の大空は、
言葉もなく、そこに存在しながら、何かをくみ取りなさい。
そう私に示しているようでありました。
イカロスになろう~♪
勇気ひとつを友にして!

車を農道に停めて、運転席の窓をあけて、
西の空をしばらく見つめておりました。
いつも、私と道連れの

器械オンチなので、機能をフルに使いこなせてませんが、
皆さんにもお見せしたかったです。
とっても、素晴らしい夕空でございました。
2013年05月16日
カマツカ(バラ科)の白い花

なんて花だったかなぁ~♪
えーと、さぁ~確か、苔玉の記事、描いたよなぁ~♪
秋には、可愛らしい赤い実 をつけて、
葉っぱも、真っ赤に紅葉 していた。
苔玉は、寄せ植えだったから、
確か、名前は、幾つか書かれてた記憶が、、、。



お昼休みに、毎日一枚描き、3日で描きあげました。
そして、調べましたら、
( カマツカ )でございました。

(苔玉)
カマツカ
オトメノボタン
ヒメアシ
ヒメコスモス

『 苔玉・秋の装い 』 で、ございます。



外のお仕事のみなさん、熱中症に気をつけてください。
暑さ対策、水分の補給。 お忘れなく!
真夏のような陽気でございます。