2013年05月03日

木の実のかんざし

   秘密の花園を、てくてく上がっていったら、
   木の実が、枝について落ちていたの。
   松ぼっくりかな?
   かんざしみたいで、可愛らしかったから、
   そっとジャンバーのポッケに入れました。


diary 休日の誰も居ない事務所で、
   うちの親分に、超薄い珈琲を淹れてあげてから、
   私も、ドリップ珈琲を、美味しくいただいた。
   そして、
   朝の一枚、描きました。icon22


diary 植木鉢や花壇の花に、水を撒いて来ました。
   植物の成長は、のびのびと早ぁーい。
   山の鶯が、上手に美しく鳴いていました。
   ホーホケキョ♪ なんとも言えない情緒があるなぁ~♪


   
   ほんと、ささっと描いた一枚です。icon10
     


Posted by lilymasako at 12:00Comments(6)出逢い

2013年05月03日

秘密の花園・2013

face01  ご近所友が、来てくれたので、あれあれあれ、icon16 
   今年も、一目見に行かなきゃね!
   昨年も訪ねた場所、秘密の花園 に、ひとっ跳び icon17
   家から15分 の山里に、行って参りました。icon22

diary まずは、このお方にご挨拶。
   静かなるドン 森の番人
   「 今年も来たわよぉ~♪ 」
   ちゃんと、ご挨拶してから、山道を進むんだよ。

   目的は、ただひとつ。
health 私の大好きな、貝母(バイモ)ちゃん に逢う事。
   ※ 別名・編笠百合 (あみがさゆり)
      細い葉っぱが、先端で、巻きひげ状で、花は釣鐘の形。
      

diary  まだ少し早かったかなぁ~♪
    今年は、天気も変わりやすくて、
    いつもの5月の温かさじゃないものね。icon10

diary   野獣防除柵が張りめぐらされており、
    貝母ゆり の群生は、柵の向こうの方。
    足元には、2本だけ。
    ようやく手にすることが出来ました。face05

diary  昨年、てくてくねこさんに、教えて頂いたので、
    踏み固められた山道を、もう少し進んで見たら、
    小さくて、可憐な白い花 ・イチリンソウ の群生にも、
    たくさん出逢えましたよ。face05
    

diary  trip02 カシャッ!
    撮影する腕が無い。 イマイチ画像で、ゴメンナサイネ!face06

diary  清楚な花ですね。face05

diary  こちらの花は、なんでしょうか。
    まとまってると、なんだか凄く キレイ です。
    

diary  水仙の花もありました。

diary  この花は? ボケの花かしら!

    またやっちゃった。icon10
    車の中、鞄を置いて歩いたのですが、
    携帯電話が、行方不明に、、、。
    私の事だから、無意識にジャンパーのポケットに?
    イエイエ、この日は、鞄のポケットに入れて出たはず。
    それが、ないんだよぉ~♪
    我が友に、待っててもらい、山道を歩いた通りに探しに戻った。
    なぁーい。face07

    会社に電話して、お昼休み戻れなくなっちゃった連絡。
    すると、
    「あのぉ~事務所のカウンターに、白い携帯ありますけどぉ~」

    ドジは死ななきゃぁ~なおらない。 ♪ ってか。
    はぁ、さようでございます!
    では、帰りましょう。
    怖い社長様、まだ戻ってませんでした。 ほっ!


    あぁ~ぁ、車の中で、しおれちゃった。icon10
    これでは、残念ながら、
    絵手紙は、描けないぞぉ~♪      


Posted by lilymasako at 06:00Comments(12)花と緑出逢い